
都営住宅の自治会長になりました!仕事の内容をご紹介します。
住み始めて3年半。都営住宅の自治会長になりました。 これから自治会長になる人は、都営住宅の自治会長の仕事内容ってどんな感じなんだろう?...
都営住宅にポイント方式で入居しました。都営住宅の申し込み方法や間取り、ちょっと特殊な公団住宅での暮らしの実際をお届けいたします。
住み始めて3年半。都営住宅の自治会長になりました。 これから自治会長になる人は、都営住宅の自治会長の仕事内容ってどんな感じなんだろう?...
都営住宅のような鉄筋コンクリートの住宅で問題なのが、湿気&カビ。 特にお風呂場ですよね? このブログでも何度かお風呂場の湿気...
都営住宅には、マンションのような管理人は居ません。 なので、都営住宅の共用部分、例えば階段や外廊下の電気の管理は自治会長さんが。ゴミ捨...
都営住宅に無いものの中で、無くて困る物のナンバーワン!それがエアコンですね。 今のご時世、エアコン無しでは生きていけません。 今...
都営住宅の火災保険。 もしかしたら忘れていませんか? 通常の賃貸住宅の場合は、入居の時に不動産屋が指定する火災保険に加入すると思...
入居説明会でも少しだけ説明があった、都営住宅の家賃の減免制度。 もともと安い家賃の都営住宅ですが、減免の申請が受け付けられて適用される...
都営住宅、いわゆる公団ですね。 平成築の公団では、おそらく大丈夫なんでしょうが、数多く残る昭和50年代に建てられた都営住宅では、不便と...